プログラム
特別講演
「無症候性・性感染症の隠れた大流行に注目してほしい」
第1会場(2F エミネンスホールA) 12月2日(土)15:35-16:35
司会:
荒川 創一[三田市民病院]
演者:
熊本 悦明[札幌医科大学 名誉教授]
招請講演
「消化器内視鏡所見からみた性感染症とは?」
第5会場(B1F プラザホール) 12月3日(日)11:20-12:00
司会:
塚本 泰司[札幌医科大学 理事長・学長]
演者:
仲瀬 裕志[札幌医科大学医学部 消化器内科学講座]
教育講演
「わが国における薬剤耐性淋菌の疫学・治療」
第1会場(2F エミネンスホールA) 12月2日(土)8:30-9:00
司会:
田中 正利[福岡大学医学部 泌尿器科学教室]
演者:
安田 満[岐阜大学医学部附属病院 泌尿器科]
「知っておきたい性感染症に関するトピックス」
第1会場(2F エミネンスホールA) 12月2日(土)11:25-11:55
司会:
清田 浩[東京慈恵会医科大学 葛飾医療センター 泌尿器科]
演者:
三鴨 廣繁[愛知医科大学大学院 医学研究科 臨床感染症学]
「梅毒」
第5会場(B1F プラザホール) 12月3日(日)10:20-10:50
司会:
石地 尚興[東京慈恵会医科大学 皮膚科学講座]
演者:
本田 まりこ[まりこの皮フ科]
「思春期における性感染症予防教育」
第5会場(B1F プラザホール) 12月3日(日)10:50-11:20
司会:
濵砂 良一[国家公務員共済組合連合会 新小倉病院 泌尿器科]
演者:
齋藤 益子[宮崎県立看護大学 別科助産専攻 教授]
Joint Symposium with the Japanese Society for AIDS Research
(English session)
卒後・生涯学習プログラム
「HIV/syphilis in Asia -What is the effective measures against the epidemics?」
第1会場(2F エミネンスホールA) 12月2日(土)14:05-15:35
司会:
Shinich Oka[National Center for Global Health and Medicine, AIDS Clinical Center]
Naoko Ishikawa
[HIV, Hepatitis, and Sexually Transmitted Infections Unit, Division of Communicable Diseases
World Health Organization Regional Office for the Western Pacific]
Davaalkham Jagdagsuren
[AIDS/STI Surveillance and Research Department National Center for Communicable Disease,
Ulaan Baatar, Mongolia]
Daisuke Mizushima
[National Center for Global Health and Medicine, AIDS Clinical Center]
シンポジウム
卒後・生涯学習プログラム
「次世代の健康を育むための性感染症予防教育」
第2会場(2F エミネンスホールB) 12月2日(土)14:05-15:35
司会:
野々山 未希子[自治医科大学看護学部 母性看護学]
岩澤 晶彦[岩澤クリニック 泌尿器科]
「北海道の地方都市(苫小牧市)の高校生の性意識、性行動調査と性教育」
林 謙治[苫小牧泌尿器科・循環器科 泌尿器科]
「若年女性の性感染症に潜むリスク-淋菌 クラミジア 梅毒を中心に-」
野口 靖之[愛知医科大学 産婦人科]
「母子感染症」
堤 裕幸[札幌医科大学医学部 小児科学講座 教授]
教育シンポジウム
卒後・生涯学習プログラム
「性感染症診療のコツ~わたしはこう考える~」
第5会場(B1F プラザホール) 12月3日(日)8:50-10:20
司会:
佐藤 嘉一[医療法人社団三樹会病院]
速見 浩士[鹿児島大学病院 血液浄化療法部]
「尿道炎診療のポイント」
伊藤 晋[あいクリニック 泌尿器科]
「HIV感染症・梅毒の早期診断」
古林 敬一[そねざき古林診療所 皮膚科/性感染症皮膚科]
認定士の集い
「認定士と性感染症予防活動に関わる人の会」
第7会場(3F 雅の間) 12月3日(日)9:00-10:00
認定士委員:
齋藤 益子
渡曾 睦子
村谷 哲郎
白井 千香
第272回 ICD講習会
感染制御としての培養検査の意義と抗菌薬選択
第5会場(B1F プラザホール) 12月3日(日)14:25-15:55
司会:
野口 靖之[愛知医科大学 産婦人科]
「性感染症における培養検査の意義と抗菌薬選択ー尿道炎を中心にー」
安田 満[岐阜大学医学部附属病院 泌尿器科]
「尿路感染症における培養検査の意義と抗菌薬選択」
速見 浩士[鹿児島大学病院 血液浄化療法部]
「敗血症・発熱性好中球減少症における感染制御」
藤田 崇宏[国立病院機構北海道がんセンター 感染症内科]
本講習会の参加には事前登録が必要です。詳しくはこちら。