| 
      
        |  |  
        |  |  |  | 
          
            |  |  
            |  |  
            
           
            |  |  
            |  |  
          	|  |  
          	
          	 
          	|  |  
          	| 日本性感染症学会理事長 小野寺 昭一
 |  
          	|  |  
          	| 厚生労働省の厚生科学審議会では、その感染症分科会感染症部会にエイズ・性感染症ワーキンググループ(WG)を設け、2010年12月24日より4回の会議を経て、2000年(平成12年)に告示された「性感染症に関する特定感染症予防指針」の二度目の全面的な見直しを行い、本年1月19日付で新しい指針として別掲のように改訂、告示されました。 今後5年間の我が国の性感染症対策は、この指針に沿って進められることとなります。WGの座長をはじめ、数名の本学会会員が委員として改訂作業に加わり、審議の過程では、本学会関係の研究成果や活動等についても報告が行われました。そのことに関連して、担当の結核感染症課長からの学会宛挨拶状も届いております。
 また、改定のポイントについては、同課長名になる各都道府県衛生主幹部長あての通知に詳しいですが、「第一 原因の究明」のところにある性感染症の指定届出機関(いわゆる定点)の指定基準の見直しについては、今後、別途、具体的な検討がなされるものと追記されています。
 本学会としても、この指針の内容を十二分に理解して、今後の研究活動の方向性について、参考とすべきであると思われますので、ここに資料として掲載いたします。
 なお、上記WGの資料・議事録等については、厚生科学審議会のHPから全文入手することができます。
 |  
          	|  |  
          	| 
          		
          			| 学会宛の厚労省結核感染症課長の挨拶状(PDF) |  |  
          			|  |  
          			| 各都道府県衛生主幹部長あての結核感染症課長発文書(PDF) |  |  
          			|  |  
          			| 性感染症予防指針の改正告示第19号(PDF) |  |  
          			|  |  
          			| 性感染症予防指針の新旧対照表(PDF) |  |  
          			|  |  
          			| 特定感染症予防指針(改正後の全文)(PDF,WORDをZIP圧縮) |  |  |  
          	|  |  
          	| 学会事務局 |  
          	|  |  
          	| このページのトップに戻る |  |  |  
        |  |  |